〒108-0014
東京都港区芝5-27-5 山田ビル2F
患者様一人ひとりに寄り添う
診療を心がけております
患者様一人ひとりに寄り添う
診療を心がけております
お知らせNews
- 2025.01.08
- 新規開院のお知らせ
- 2024.09.01
- 美容家のIKKOさんと岩谷院長と対談いたしました
- 2023.10.01
- 【あがり症】について近野先生の監修記事が掲載されました。
コラムColumn
- 2024.03.01
- 布団は軽い方がいい?ウェイトブランケットとは?
- 2024.02.16
- 誤った二分法/偽のジレンマ/二分法の誤謬(false dichotomy/ false dilemma)
- 2024.01.31
- 月経前の不調
- 2024.01.18
- 不注意の症状が中心の注意欠如・多動性症(ADHD:Attention deficit hyperactivity disorder)
- 2024.01.10
- 社交不安の対処方法とコツ
診療内容について
Medical treatment contents
こんなことありませんか
その他、からだにこんな症状があったら
ご相談下さい

- 周りと溶け込みたいけど溶け込めない。
- 集中力が続かずミスや忘れ物、失くしものが多く、予定や約束をすぐ忘れる。整理整頓・片付けができない。

- 表情が暗い
- 自分を責めてばかりいる
- 体がだるい、疲れやすい

- 寝なくても元気で活動を続けられる
- 人の意見に耳を貸さない
- 根拠のない自信に満ち溢れる

- 全身症状としてだるい
- 動悸や息切れ
- イライラや不安

- 突然動悸やめまいに襲われる
- 電車に乗れない
- 人ごみがつらい

- 過剰に手を洗う
- 戸締りなどを過剰に確認する
- 自分の決めた手順にこだわりすぎる

- 熟睡できない
- 睡眠中呼吸が止まる
- 寝つきが悪い
自立支援医療(精神通院医療制度)が
ご利用頂けます。
当院では自立支援制度の利用が可能となります。
自立支援医療(精神通院医療)とは、外来通院での精神医療を継続的に必要とされる方に都道府県・指定都市が医療費の支給を行い、患者様の自己負担を軽減する制度です。
対象となる疾患が規定されており、所得に応じて自己負担額が変わります。
自立支援医療の適用となると、本人の負担は基本的には1割負担になります。
さらに自立支援医療では世帯収入に応じて自己負担額には上限が設けられております。
月0円(実質負担なし)、月2,500円まで、5,000円まで、10,000円まで、20,000円まで、上限なし(医療保険の自己負担限度額が適用されます。)などの上限が設定されているので、さらに自己負担は軽減されます。
制度の詳細は、厚生労働省ホームページをご覧ください。
自立支援医療(精神通院医療)とは、外来通院での精神医療を継続的に必要とされる方に都道府県・指定都市が医療費の支給を行い、患者様の自己負担を軽減する制度です。
対象となる疾患が規定されており、所得に応じて自己負担額が変わります。
自立支援医療の適用となると、本人の負担は基本的には1割負担になります。
さらに自立支援医療では世帯収入に応じて自己負担額には上限が設けられております。
月0円(実質負担なし)、月2,500円まで、5,000円まで、10,000円まで、20,000円まで、上限なし(医療保険の自己負担限度額が適用されます。)などの上限が設定されているので、さらに自己負担は軽減されます。
制度の詳細は、厚生労働省ホームページをご覧ください。
当院の感染予防対策について
Infection prevention
当院では、新型コロナウイルスの蔓延防止対策を徹底しております。
安心してご来院ください
アクセス
Access
三田駅A3から徒歩2分、田町駅から徒歩4分にありアクセス良好です。

都営三田線 三田駅A3出口から徒歩2分
JR山手線 田町駅西口から徒歩4分